fc2ブログ

This Category : 百鬼夜行抄

百鬼夜行抄「幸福の壷」 #9(終)

青嵐との契約が切れるのを前にそれどころではない上に、
人の欲望をかなえてくれる壷を預かってしまった律。
青嵐との関係はどうなるのか。謎の男の正体は?

原作のエピソードを下敷きに無難にまとめてきた9話。
だから話の面白さよりも最終話の体裁を整えることが重視された印象があります。ちょっと残念。でも最後まで面白かったです。ドラマの構成のよさ、脚本のうまさ、役者さんたちの好演など深夜の三十分ドラマなのによく出来ていて毎回楽しみでした。個人的に面白いと思ったのは原作のあるシーンをそのまま実写で表現すると、実写の中では浮いてしまうというか精彩を欠いてしまうことが何度かあったこと。ああ、あのシーンは漫画だからこそいいんであって実写には向いてなかったんだなと。それだけ製作の人たちが原作を読んでいるんだなと嬉しくもなりました。


原作のファンとしてドラマを楽しむ一方で話の簡略化・設定の変更等色々とジレンマはありましたが、途中からはドラマ「百鬼夜行抄」ファンとしてのジレンマもありました。三十分ではあまりに短い!一時間、せめて四十五分はほしい!時間ももっと早く!という意見を色々なところで見かけました。もちろん管理人もそうは思いましたが、時間帯が早くなってしまうと商業的な問題もあって原作のあの独特の雰囲気を表現するのが難しくなりそうなんですよね。

律役がジャ○ーズになる→正義感の強い泣くか叫ぶかしない、しかも妖怪や霊にやたら同情するような感情的なキャラに変更→物語も勧善懲悪っぽくなる

というネガティブな想像が頭をよぎってしまって…
続編を希望しますが、その時もやっぱり今回の時間帯で三十分(出来れば本編を三十分にしてOP&ED入れて四十五分とか…)が無難なのかもしれないですね。DVD収録の3話を楽しみに、続編への希望をつないでいくことにします。スタッフのみなさん役者の皆さん、素敵なドラマをありがとうございました。

スポンサーサイト



Comment : 0
TrackBack : 0
Category : 百鬼夜行抄 | Thema : 百鬼夜行抄 | Genre : テレビ・ラジオ |

百鬼夜行抄「南の風」 #8

最近眠れないという司に八重子は拾った水晶を渡す。
司は八重子の勧めでそれを握って眠りにつくが反対に衰弱して寝付いてしまう。一方律は庭で謎の老人と出会っていた。

司にふりかかる災難といい蜘蛛の妖といい一話を彷彿とさせる話でした。青嵐の協力が得られないから律が自分で何とかしようとするんだけどその努力がかえって事態を悪くしてしまう、という展開は面白かった。日本の創作物では霊感のある人間にはたいていこの世ならぬものに対して有効な攻撃方法もセットで備わってることが多いですからね。
律は見る力はあるけど基本的に無力という原作のスタンスを変えないでいてくれてありがとうスタッフさん…。弱って死に掛けている尾白尾黒にどきっとしました。

鬼灯はミステリアスでいいですね。おじいさんもとても雰囲気出てました。(原作の手のひらサイズのおじいさんを期待してたのでちょっと残念だったけど)ほんと、このドラマは脇が固くて安心します。

来週はついに最終回。青嵐と律の決着をどうつけるか楽しみです。



以下ネタバレ気味につぶやき↓

Comment : 0
TrackBack : 0
Category : 百鬼夜行抄 | Thema : 百鬼夜行抄 | Genre : テレビ・ラジオ |

百鬼夜行抄 #7「呪いの簪」

少年陰陽師見てたらうっかり録画ボタン押し忘れて最初の五分見れなかった…orz


司にお見合いの話が持ち上がり、祖母の八重子は長沼という人から譲ってもらった簪を司に貸す。相手の男性と意気投合したかのように見えたが、律には司についた女性の霊が見えていた。しかも元持ち主であった長沼の娘によるとその簪は呪われていて必ず不幸なことが起こるという。

公式サイトのあらすじが丁寧かつ的確なので書くことがない(笑)


今回も脚本が秀逸。
ベタな怪談ネタであっても必ずどこかひねってあるのが原作ですが、ドラマは原作をよりシンプルにして三十分で理解できる情報量に調整しているんですよね。原作とは別物として完成しているから変更点も気にならないし、二度美味しいとすら思えます。お嬢さんと職人の悲恋は原作より悲惨だったなあ。

尾白尾黒の人型キター!!
小躍りしそうなくらい雰囲気出ていて嬉しかったです。今回は初めて文鳥、山伏姿、人型の三形態が出てきましたね。デートの様子の再現小芝居も律の頭をつつきまわるところも可愛かった。

八重子ばあちゃんとおじいちゃんの馴れ初めがここで見れるとは思いませんでした。若い頃のおじいちゃんがかっこよすぎる。「簪より強い」を「簪より美しい」と都合のいいように解釈してるおばあちゃんが可愛い。そういうところがおじいちゃんのいう「強さ」なんでしょうね。


来週、再来週と続き物にしてドラマは締めるのかな。



以下ちょっとだけネタバレ気味つぶやき
Comment : 0
TrackBack : 0
Category : 百鬼夜行抄 | Thema : 百鬼夜行抄 | Genre : テレビ・ラジオ |

百鬼夜行抄 #6 「待つ人々」

律の家に雨宿りさせてくれとバスの乗客たちがやってくる。
家にあげたものの彼らの様子はどこかおかしくて…

原作では律と司ちゃんがバスの停留所で経験する話でしたが、律の家に変更。それだと死体を運ぶジジババを自宅に招き入れることが不自然になりかねないのに、そこを律の体調不良で勘が鈍くなっているという設定で説明をつけるところは上手いです。

青嵐が買い物出来たことにものすごく驚愕(笑)。
でもそれだと勝手に食べ物買ってきて家計を圧迫しそうだ…。
人間の身体は人間の法律に縛られていますから、尾白尾黒のようにパクるわけにもいかないですしね。

次々といなくなっていく乗客、謎の死体と老夫婦、雰囲気たっぷりの飯島家と怪談として申し分のない展開でした。最後の正体を現した老夫婦のノリノリっぷりに笑った。律を結構凝った料理にしようとしていたのね。青嵐に食べられて口から足がじたばたしてるシーンの漫画っぽさもたまらない。


次は簪のお話か。
原作でもマイナーな部類の話ですがどうアレンジしていくのか
楽しみです。



以降はネタバレ入りのつぶやき↓
Comment : 0
TrackBack : 0
Category : 百鬼夜行抄 | Thema : 百鬼夜行抄 | Genre : テレビ・ラジオ |

百鬼夜行抄 #5「言霊の木」

司が謎の男から預かったという丸太には凶事を予言する占い師の霊が宿っていた。その占い師は律の母を指差し「この女の命は三日の内に尽きる」と予言するが…

>赤間登場
おお、髪型のせいか玉木宏に似てる。
今回は顔見せ程度なので出番はあまりなかったですが、今後がますます楽しみになりました。

>司ちゃんを怖がらせてみよう
この辺の演出がすごく好きです。特に顔を洗っている司ちゃんがつい「おばさんが死んじゃったら…」と口を滑らせた途端、「あーあ、言っちゃった」→律母の首吊りドーン!の流れは秀逸。まさか一つ目の赤鬼が出てくるとは思いませんでしたが。あれOP映像で小さい律と蝸牛が見た小鬼を加工したのかな。(ジラースか)

しっかしこの話よく出来てるなあ。
予言を成就させるために人を自分の生霊で殺していた占い師も、律のお母さんがその予言どおりに死ぬのではと不安に駆られて変なものを呼び寄せてしまった司ちゃんも、予言の自己成就の極端な形ですよね。ある思いが現実に影響を及ぼす=呪いという形式は京極夏彦や陰陽師ものが好きな人にはたまらないかもしれません。

次はバス停!!…じゃない!?
しかし毎回これをドラマでやったら面白そう!と
思うエピソードばかり持ってくるなあスタッフさん。





以下原作ネタバレつぶやき↓

Comment : 0
TrackBack : 0
Category : 百鬼夜行抄 | Thema : 百鬼夜行抄 | Genre : テレビ・ラジオ |

プロフィール

毛玉

Author:毛玉
<好きな創作物>
・心萌えるアニメ
・心燃える漫画
・心揺さぶる小説
・心を撫でる映画
・心のこもった料理

にほんブログ村 アニメブログへ


最近の記事


FC2ブログランキング

よろしかったらぽちっと

FC2Blog Ranking

地味に便利なプラグだ…


FC2カウンター


月別アーカイブ


カテゴリー


おすすめとか

  • 「神霊狩」大プッシュ中。

    「神霊狩 #18」

    WOWOW動画で1話無料放送してます。

    gooアニメで1話無料配信&2話以降有料配信しています

  • 最近のトラックバック


    最近のコメント


    相互リンク


    ブログ内検索


    Copyright © けだめ。 All Rights reserved.
    Designed by サリイ  featuring "AK-HalloweenParty" from あくび印