fc2ブログ

This Category : ジャンプ感想

ジャンプSQ 二月号

アニメ感想ブログなので「ドラゴノーツ」だけ長く書いてあります。アニメのネタバレになりそうなので「続きを読む」にたたんでおきますね。

そのほかの作品の感想をさらっと

ロザリオとバンパイア
モカの妹ココアが新入生として入学。その目的はモカと思う存分ケンカすることでした。やっぱり原作はパンツ見えないんですよね…(苦笑)。

CLAYMORE
乳首にびっくり。黒の教団の人材不足は深刻だなあ

帰ってきた変態仮面
懐かしい。打ち切り作品にも関わらずその強烈すぎるビジュアルと変態プレイは今でもジャンプ読者の内では語り草です。ずっと片思いしてきたヒロイン差し置いて途中から出て来たチャイナ娘と結婚という最終回は良くも悪くも印象的でした。しかし十五年は絵柄をこんなにも変えるんですね。昔の貧相マッチョがちょっとだけ懐かしくなったのでした。

まつりスペシャル
1話から安定して面白いなあ。


屍鬼
藤崎さんの画の上手さに震えた。話自体はまだ導入部分なのに普通の人たちの普通の表情が少しずつ怖くなっていくのがたまらない。

TISTA
殺伐とした空気もいいけどそろそろヒロインの背景を明確にしてもいいんじゃないかと思った。

スポンサーサイト



Comment : 0
TrackBack : 0

ジャンプスクエア1月号

アニメ感想サイトなので長く書くのは「ドラゴノーツ」のみ。他は一行程度です。「ドラゴノーツ」は一部アニメのネタバレが含まれてますので「続きを読む」からどうぞ。

「屍鬼」…フジリューの画に圧倒。今後が楽しみです
「CLAYMORE」…「正面は人」って…人って…
「ロザリオとヴァンパイア」…週刊のほうといい集英社は触手強化月間?
「紅」…紅花の強さが分かりにくかった。
「岸辺露伴は動かない」…懐かしい人がいた(笑)
「TISTA」…2話目なのに一部と二部のつなぎのような話でした

ポストカード…「P2」の作者さんはラノベの挿絵とか向いてるんじゃないかと思った

「ドラゴノーツ」
Comment : 0
TrackBack : 0

週刊少年ジャンプ 41号

>アイシールド21
うわあ、ヒル魔くんすごおい(棒読み)
これでもかと小学生アイテムを身に着けた見開きカラーが好きです。

>ムヒョ
久々の日常編。箱舟に次ぐ新たな敵が魔法律教会意外思いつかないので、先の展開が気になります。協会の所業の数々を考えてみると箱舟に関わらなくても、協会の腐った考え方を否定して独自に魔法律を行使する個人や派閥が存在してもおかしくないと思うんですけど…。それにしても西先生はロージーを意地でも成長させないつもりなんでしょうか。

>ワンピ
殴っても切っても死ぬ気がしないのがワンピースのデフォですが、それを逆手にとって「圧倒的な質量で潰せば死ぬよ」という緊張感を持ってきたのはうまいなと思いました。それでも死なないと思うけど。

>ブリーチ
何となく味方になり回復が出来てドジっ子だけど実は実力者…ネルがいよいよ花太郎じみてきたなあ。しかもネルと一護にいつのまに深い友情が…織姫なんてついさっき会ったばかりなのになんでネルを信じてるんすか。可愛いけりゃいいって問題?破面編になってから久保先生は虚の定義を忘れてるんじゃないかと思います。魂を食らい続ける哀れな姿に同情はしても手心加えていい存在ではないはずでは…

>リボーン
ハコシステムの詳しい説明の回を流し読みしてしまったことが悔やまれます…でもバトル描写の華やかさはハッタリきいてて嫌いじゃないです。白い空間でドン!で終わるブリーチよりは見ごたえがある。

>ネウロ
どSサミット開幕。シックスは扉画から判断するに「病気」と「第六の種族」の二重の意味を持っているのかな。二人の違いは人間に対する距離感なんですね。「ドン松五郎の生活」という動物映画が昔ありまして、ワープロを使って人と会話の出来る犬ドン松五郎とその飼い主が周囲に乗せられてテレビに出るんです。当然出演者たちは飼い主をインチキだと責めたてます。そこでドンは飼い主の名誉のため、「我々犬は皆人間の言葉を理解している」とワープロに打ち込みます。すると視聴者は世話を焼いたり芸を仕込んだりしてあれほど可愛がっていた犬を次々に捨ててしまう。「自分達の会話を理解していたなんて気味悪い」という理由で。今回のネウロを読んだ時そのシーンが蘇って妙に納得してしまいました。今後は容赦ない展開が待っていそうですね。

ドン松五郎の生活 / 平田満、鼓太郎 他

>テニスの皇子様
ネットにめり込んだり観客席にぶち込まれたり、中学生のテニスの試合では、いやそもそもスポーツ漫画ではありえない異常な光景を見慣れていたはずなのに、思わず赤目死んだ!と思ってしまった自分が悔しい。ラケットで防いでも上記のような惨事が起こるのだから、顔面にボールが当たったりしたら赤也の顔面が出版コードに耐えられないことになってそう…

スネークのモーションでレーザービームを出す練習を見て、久しぶりにスポーツものっぽい理屈を見たと思いました。少し前、パクリは無我という大層な名前で呼ばれていましたが、もはやパクリは物の数にも入らない当然の手法になってたんだなあ。
Comment : 0
TrackBack : 0

週刊少年ジャンプ 14号

試験的にジャンプ感想書いてみます。
全部はとても無理なのでざっとですが



Comment : 0
TrackBack : 0

プロフィール

毛玉

Author:毛玉
<好きな創作物>
・心萌えるアニメ
・心燃える漫画
・心揺さぶる小説
・心を撫でる映画
・心のこもった料理

にほんブログ村 アニメブログへ


最近の記事


FC2ブログランキング

よろしかったらぽちっと

FC2Blog Ranking

地味に便利なプラグだ…


FC2カウンター


月別アーカイブ


カテゴリー


おすすめとか

  • 「神霊狩」大プッシュ中。

    「神霊狩 #18」

    WOWOW動画で1話無料放送してます。

    gooアニメで1話無料配信&2話以降有料配信しています

  • 最近のトラックバック


    最近のコメント


    相互リンク


    ブログ内検索


    Copyright © けだめ。 All Rights reserved.
    Designed by サリイ  featuring "AK-HalloweenParty" from あくび印