This Category : バスカッシュ!
バスカッシュ!(新) #1
どこかの地球っぽい星の近未来、「ビッグフット」というロボットを使ったバスケ「バスカッシュ」が世間で人気を博していた。そんな流行に逆らうようにビッグフットを憎み、バスカッシュを否定する少年ダンは少女と出会う。
マクロスを思わせる贅沢な作画と、ジャンプ漫画のような熱血さが際立つ1話でした。ナイキさんがお金出してくれたんでしょうか。警察のビッグフットとダンの疾走感溢れる追いかけっこが映画を見ているみたいでした。ここでビッグフットの「どんくさくて小回りきかない」という欠点を明らかにし、それがダンのバスカッシュへの不満に繋がっているという構成は巧みですね。月に全てがある、という設定も少年漫画ぽくてワクワクします。オズの魔法使いやワンピースを思い出す。
ナイキさんがスポンサーなだけあってバスケのほうも今後ちゃんとフィーチャしていくのかな。ビッグフットを使う以上どうしても変則的なものにはなってしまうけど、根っこの「競技に対する熱意」はちゃんと押さえてあるなと思いました。ダンが試合に乱入してドリブルをしてみせる→ドリブル?出来て当たり前じゃん→そうだよ、それこそバスケだよ!!で観客が沸騰するシーンで鳥肌たちました。ダンがやったようにビッグフットにあれだけの動きが出来るのなら、一般のバスカッシュがあんなぬるいプレイスタイルなのはプレイヤーと観客の安全確保のためなのかなあ。それともエンターテイメント化が重視されてすでに出来レース化してたとか?
マクロスを思わせる贅沢な作画と、ジャンプ漫画のような熱血さが際立つ1話でした。ナイキさんがお金出してくれたんでしょうか。警察のビッグフットとダンの疾走感溢れる追いかけっこが映画を見ているみたいでした。ここでビッグフットの「どんくさくて小回りきかない」という欠点を明らかにし、それがダンのバスカッシュへの不満に繋がっているという構成は巧みですね。月に全てがある、という設定も少年漫画ぽくてワクワクします。オズの魔法使いやワンピースを思い出す。
ナイキさんがスポンサーなだけあってバスケのほうも今後ちゃんとフィーチャしていくのかな。ビッグフットを使う以上どうしても変則的なものにはなってしまうけど、根っこの「競技に対する熱意」はちゃんと押さえてあるなと思いました。ダンが試合に乱入してドリブルをしてみせる→ドリブル?出来て当たり前じゃん→そうだよ、それこそバスケだよ!!で観客が沸騰するシーンで鳥肌たちました。ダンがやったようにビッグフットにあれだけの動きが出来るのなら、一般のバスカッシュがあんなぬるいプレイスタイルなのはプレイヤーと観客の安全確保のためなのかなあ。それともエンターテイメント化が重視されてすでに出来レース化してたとか?
スポンサーサイト
| HOME |