fc2ブログ

This Archive : 2007年11月

改装

クリスマス仕様にしてみました。
フリースペースがないとめんどくさい…。

来年放送予定のアニメの公式サイトがあちこちで動き出しましたね。
「ケメコデラックス」公式サイトのデモムービーがカオスすぎてすごかったです。ギャグなことは間違いないけどジャンルの見当がつかないよ…。


これめちゃめちゃ欲しい。ナイトガンダム物語が大好きです。
機動戦士SDガンダム コレクションボックス(初回限定生産)機動戦士SDガンダム コレクションボックス(初回限定生産)
永井一郎 アミノテツロー 古谷徹

by G-Tools


スポンサーサイト



Comment : 0
TrackBack : 0
Category : 日常OR更新 |

神霊狩 #7

太郎は入院した病院で自分の脳の画像を見せられる。魂抜けとは脳のイタズラなのかそれとも…?

前半丸々脳についての講義とは贅沢な時間の使い方です。平田先生…この研究バカ(笑)。臨床心理士との脳科学者の会話って面白いですね。平田先生はロボトミーではないけど、外科的な処置で心身症の治癒が出来るかどうかについて研究しているのかな。以前平田先生が誘拐事件の犯人と目された男の資料を持っているシーンがありましたが、もしかして患者だったのかなと思っているんですがどうだろう。大人に理尽くめで説明されて自信が揺らいだけれど、その後に「われ思う故にわれあり!」とばかりに何となく自信を取り戻してじゃれあう太郎と中嶋に和んだ。君らすっかり仲良しだな。

>太郎は次の段階に進んだ
魂抜けの次は自分の中にダイビング?シナプスの中での不思議体験は魂抜けとはまた違った不気味さがありました。謎の人影が最初は中性的で最後に出てきた時は明らかに女性の形だったのも気になりますね。魂抜けが一度もなかったのは事故のせいというより魂抜けの条件が揃わなかったからかな。

>中嶋家の家庭の事情
お母さんもゲーム好きっすか(苦笑)。家の因習に追い詰められる信と違って、こちらは絵に描いたような都会的な家族崩壊だなあ。信の自分は人を殺すかもという不安も、医者の説明の中で中嶋が気にしていた家族に対する妄想に関することも、感受性が強い故に知識や情報に影響されてしまう年頃の子にはありがちといえばありがちなんですけどね…。そういえばブラックジャックで「家族も先生も別人に摩り替わっている!」と思い込む子供の話があったっけ。父親の勤める日本バイオと医師の関係、日本バイオのプラントを誘致したもといの関係が出てきましたね。もといが登場したことでこれまであまり関係のなかった信(=両親)と中嶋(=日本バイオ)がうっすら繋がって、おまけにここに太郎の事件が関わってくるとしたらもといどんだけキーパーソンなんだよ(笑)。推理小説ならまず最初に殺されていてもおかしくない人物です。


>信
こちらは父親の自殺の真相を調べ始めたようですね。もといの動揺っぷりを見るに何かあったことは間違いないようだけど、それは信が産まれる前後か自殺よりずっと以前のことかな。信の口調って同年代相手にはちょっと大人ぶってて、家の人には年相応の子供っぽくて、他の大人に対しては大人が想像するような今時の子供っぽく聞こえて面白い。渋めの音楽雑誌が数種類置いてある田舎のコンビニの品揃えに吹きつつ、最後の車に轢かれる人影にはぞっとしました。あれは誘拐事件の犯人が潜伏していたボーリング場跡地ですよね?太郎のように信も幽世が現実に侵食してきたようです。

にほんブログ村 アニメブログへ
Comment : 2
TrackBack : 1

もやしもん #8

春祭後編。賞金をゲットするために正門突破を試みる哀れな男達と、男そっちのけでいちゃいちゃする女達!こっここはソドムかゴモラか地上の楽園か!?

今までで一番作画が綺麗だった気がします。女子たちのボンデージファッションの生地の質感が明らかに違っていたし、正門突破の無駄にキレのある動きも見応えありました。何より注目すべきはその色気!菌なんて人かロボかを見分けるための指標に過ぎません。長谷川さんの危険な酔い方はそれほど予想を外れていなかったけど、武藤さんと及川さんのベッドインはアリなのか!?パンツまで脱いじゃってもう…樹教授の媚薬恐るべし。

しかし質に文句言わなければ衣食住が賄えてしまうあの大学は、ある程度規制されていないと学校に住み着く奴が後を絶たないだろうな…

最後の直保と蛍のこっぱずかしい写メにやられた(笑)

にほんブログ村 アニメブログへ
Comment : 0
TrackBack : 0
Category : 木曜アニメ | Thema : もやしもん | Genre : アニメ・コミック |

ドラゴノーツ・ザ・レゾナンス #9

トアの意志を尊重する形で渋々地球に戻ることになったジンとギオ。
その途中ジルアード軍が突如現れ攻撃を仕掛けてくる。

ISDAの採用基準は顔と若さとノリです。
そう思いたくなるほどの失策に次ぐ失策にもう言葉もありません(苦笑)。メガネ隊長だけはまともだと思っていたのに…陽動もクソも何十人も乗れそうなシャトルがあるのになんで全員ドラゴンに乗ってるんすか。あの中はジン、トア、ギオ、カズキ、ウィドー以外はパイロットしかいなかったんだろうか…それにしたって脱出艇くらいはありそうなものです。大気圏突入してもシートに座り続けているような人たちにそんな判断を求めるのがそもそも間違いなんでしょうが。

ISDAのガイドライン
・セキュリティが自動改札機レベル
・高校生に倒される警備員
・職員の命令無視をフォローする上司
・職員が独断で他国に偽データを渡す
・しかしその取引に特に深い意味は無い
・しかもそのデータがすぐ偽物と分かる代物である
・上に行けば行くほど上司が使い物にならない
・何か起こる度に「不測の事態だ」と大慌て
・ドラゴンの管理が基本的に乗り手任せ
・そもそも秘匿事項を隠す努力をしていない
・造反の疑いがある職員を事実上放置
・明らかに職員の数が足りてない

某私設武装組織のガンダムマイスターだって、(結果オーライでも)命令無視の分はちゃんと営倉入りという処罰を受けたというのに国の組織がこの体たらく。ジャンプで駄目な組織には慣れたつもりでしたが上には上がいたようです。こんなお茶目なISDAがレゾナンスの術式を隠し通せているのは奇蹟かジルアードも同じレベルかどちらかだと思います。そういえばおっぱい少佐が派手に戦闘しかけてきましたけどあれは宣戦布告に等しいですよね。一時的とはいえ協力関係にある国に対してあんなことしていいんだろうか。

>脱力系主人公再び
トアが家族を死なせたと知って虚脱状態になるのはともかく、何でトアに助けられた記憶が目覚めたらトアを守る気になるのかわからん。そこはもっと悩んで欲しいところです。最後にまた捕まってわめいてましたけどトアが自分の意志でISDAに行くことを決め、トアを守るにはギオが必要な以上、ジンもそのままISDAに所属しちゃえばいいじゃん。でないと彼の「守る」が今の段階では「三人で暮らそう」と同じ意味に聞こえてしまうんですよね。世界の危機より擬似家族作って知らない町でスローライフって、どこのロミオさんですか。むしろもうジンにとってギオは所有物だから「他人に頼っている」という感覚はないということなのか…?ジンにいいように扱われトアには無視され、自称主人には追い回され、ロクなことないなギオ。

あ…新キャラに触れるの忘れてた。ライナと仲良しのお姉さんでした。
これ以上ドラゴン&ドラゴノーツ増やしてどうするんだろう…。トアたちオリジナルと地球産ドラゴン(ハウリング、マキナ、アマデウス)とイレギュラードラゴン(ギオ、ウィドー)で役者は十分なのになあ。

それにしても1クールかけてやってることが内輪もめって…
タナトスさーん、攻めるなら今ですよー。
Comment : 2
TrackBack : 5

Myself,Yourself #9

ナナカの両親が死んだ火災に叔父関与疑惑?そして後半は遊園地でみんなで遊んで星乃さんも空気読まずに参加してアニメンジャーショー見て、観覧車で交錯する人間模様でした。

世界の平和そっちのけで大きいお友達の都合のために戦うアニメンジャーを応援してくれるなんていい子供達だ…。電波大王の小さい野望と若本さんのノリノリ演技もさることながら、気合の入ったヒーローショーの完成度がすごかった。ブレイドブレイバーもそうだけど、ヒーローに対する思いいれって大人になっても特別なものですね。あと遊園地ではしゃぐあおいちゃんの声の破壊力が抜群。あの人どこから声出してるんだろう。

火事の真相は明らかになってしかるべきだけど、おばあちゃんの呪いに公園の存続問題、双子の家庭の事情やら佐菜の手首の秘密に至るまであと数話でまとめきれるんだろうか。ついつい先週と同じ事を書いてしまうくらい、この先が気になります。朱里のために俊輔が義母をNice Boat的な展開が浮かんだ自分が嫌だ。あとは義母が談合に関わっていてそれが露見して逮捕、落ち込む父を朱里たちが慰めて思い出の公園に連れて行き、家族の絆復活というメロドラマ的エンドとか…。
Comment : 0
TrackBack : 4
Category : 火曜アニメ | Thema : Myself;yourself | Genre : アニメ・コミック |

素敵探偵ラビリンス #9

ヴァーチャルリアリティすごい!つよい!天才!
得意の託宣で真実を見たまゆきは真犯人と対峙する。

ホストや先生がヴァイオリン弾いているところを見て、コルダは本当によく出来ていたんだとしみじみ思いました。あんな動作で音が出る気がしない…。しかし悪いのはあの教師だけで内装はシックで素敵だし男の子達もあまりケバくないし、生演奏なんて気が利いてるし、ペットもOKなんてあのホストクラブ自体はいいお店だと思った(笑)

あんなでかいブツをつけて違和感感じないのなら、その技術のほうがすごいと思う。目の見えない状態にしておいて録音した高校独特のチャイムの音を流してしておくとか、そういうのでもよくね?先生の動機は芸術家っぽくて好きなんですけど、トリックも強引ならいきなりの暴走も唐突すぎて置いてけぼりでした。事件発生→お告げ→晴嵐犯人にお仕置きというのはもうお約束なんでしょうか。操られていただけなのに腕をどうにかされたっぽい先生が可哀想なんですが…。

予告の晴嵐が面白すぎる。

Comment : 0
TrackBack : 1

レンタルマギカ #8

いつきの眼の治療にいいという温泉にアストラルとアディで入りにいきました。
温泉というお約束イベントを魔法といつきの治療にこじつけてこのシリアスな展開の最中に挿入するスタッフの気合に圧倒された!いろんな意味で。

温泉で泳ぐみかんとみかんにいじられる黒羽が可愛すぎる…。幽霊が温泉で気持ちよくなるのってなかなか高度な技術のような気がするんですけどどうなんだろう。いつきと猫屋敷の男子トークも笑えたけど猫屋敷にとっての混浴は猫と入ることだったとはがっかりです。温泉探しバトルは魔法の大盤振る舞いで見応えありました。アディも穂波もいつもそれくらい頑張ってればいつきが眼帯外さなくても何とかなるよ。最終的に山の神様を奉った岩を元の位置に戻して一件落着でしたが山を荒らした件はそれで帳消しになるんだろうか。岩を持ち上げるところの連携は今までの戦闘で一番わくわくしました。最後の方はあれだけ大騒ぎしてたら協会どころか影崎が出てきそうで気が気じゃなかった(汗)。
Comment : 0
TrackBack : 0

BAMBOO BLADE #9

バイトに勤しむタマちゃんと部活を楽しむ部員たち。一方コジローはしゃれにならないトラブルに巻き込まれて、ちょっとどころじゃない人生の転機に直面することに。

うっわー。ギャグと思って笑っていたらえぐい展開です。ここはコジローが敗北して終わるか、争っているうちに戦友(とも)意識が芽生えて何とかなるオチだろう常識的に考えて…。典型的なギャグキャラ造形なのにあんなリアルな対応するなんて反則だよおばちゃん。タマちゃんを優しく見守る等教師らしい彼を見た直後なだけに余計切ない。タマちゃんの接客の微妙なスキルアップは微笑ましかった。コジローの窮地にわりと大人な反応を示しつつ楽しく淡々と部活をこなす部員たちも今時っぽかったなあ。今回はこれまで専ら解説役だった男性陣にもスポットが当たっていましたね。団が秀才というのはあまり驚かないけど、まさかゆうじまで頭いいとは…キリノの二十番以内が霞む(笑)。団とミヤミヤの成長が楽しみです。団が頭脳と彼女に加えて剣道の才にまで恵まれているのは釈然としないものがありますが。
Comment : 0
TrackBack : 8

みなみけ #8

保坂がハルカとお友達大作戦に始まり、いつの間にかハルカの健康を一方的に案じて一方的に世界の中心で愛を叫んでました。脱ぎながら。

>キモいんじゃないきもちわるいんだ
徹頭徹尾隙のない気持ち悪さに笑いっぱなしでした。昔図書館で借りた自己啓発系の本の「先のことをあれこれ予想して緊張してしまうのは頭の回転が速い証拠だから気にしなくていい」という慰めの一文を思い出しました。思い人本人に実害ゼロで周りに迷惑をかけるタイプのストーカーはある意味新しいのかもしれない。しかも料理までマスターしちゃうんだぜ?あの妄想と奇行と露出癖と人の話を聞かないところさえ直せば…そこまでいくと別人か。エアパスタという斬新なパフォーマンスと、ありがたくない胸板が目に焼きついて離れません。バレーボール部の女子たちの反応もさまざまで、微笑ましかったなあ。

今回は口元に気合が入ってましたね。ガムを噛んだりお弁当を食べる時の口の動きがやたら丁寧だった。描いた人の好みでしょうか。絶対領域や胸元に対するそれよりマニアックなものを感じました。

世界中のカラスの色を白くしたいのなら神話の世界に行ってカラスの寄り道を阻止するといいよ保坂…
Comment : 0
TrackBack : 14
Category : 日曜アニメ | Thema : みなみけ | Genre : アニメ・コミック |

獣神演武 #8

師匠が死んで落ち込んだホウセイを慰めようとライラの愛の手料理大作戦。食材探しにいったタイトウは動物達にしてやられるわ、リュウコウは方向音痴だわ、挙句二人でケンカ始めるわ、ライラの料理は食べちゃいけない色してるわ最初から最後まで大騒ぎでした。

クロスワード解きながら横目で見ていても十分楽しめる内容というのは褒め言葉です。ライラの殺人クッキングと色男の方向音痴のくだりにすごく笑いました。顔も頭も運動神経もよくてちょっと抜けてるというリュウコウの対女性好感度スペックが高すぎる。テンポもよくて面白かったなあ。リュウコウとタイトウのくだらないケンカ位普段の戦闘も動いたらいいのに。このアニメを見ていると王道の汎用性とオリジナリティの必要性について色々と考えさせられます。
Comment : 0
TrackBack : 1
Category : 日曜アニメ |

もっけ #8

瑞生は初めて祖父や姉と離れての修学旅行に行く。見えないものの気配に怯えながらも楽しんでいた瑞生の前に謎の老婆が現れる。

今までで一番怖かったです。クラスにちょっとそりの合わない子がいるとか、未熟故に暴走してしまうところとか、誰もが一度は思い当たる子供心のリアルさがいたたまれなかったなあ。老婆の正体も不気味だったし老婆の「人を食うこと」という発言の意味を瑞樹がしみじみ思い返すラストシーンも背筋がぞっとしました。ビジュアルではなく精神的に恐怖させる話はジャパニーズホラーといって差し支えないかと。
Comment : 0
TrackBack : 0
Category : 日曜アニメ | Thema : もっけ | Genre : アニメ・コミック |

灼眼のシャナ2 #8

力が欲しいという佐藤にマージョリーさんは過去を語る。大恐慌後のNYで彼女は一人のフレイムヘイズと出会った。まだフレイムヘイズになって間もないその少年は徒に対する憎しみが希薄で、それはフレイムヘイズにとって致命的なことであった。

わーい久しぶりにバトルだー。過去編だけど。
NYの町が封絶されていくシーンのスケールの大きさが好きです。マージョリーさんの格好も今と違って新鮮でした。佐藤は原作読まないと好きになれないタイプのちょっと難しい人間なんでしょうか。アニメだけ見ているとヒーロー願望が肥大した視野の狭いクソガキですもんね。
シリアスな展開も随分久しぶりな気がします。それにしてもシャナと悠二の周辺にいい加減近衛さんの謎以外の前兆があっていいと思うんですが…。
Comment : 0
TrackBack : 0

機動戦士ガンダム00 #8

無差別テロに対しソレスタル・ビーイングは武力による徹底抗戦を行うべく、国際テロネットワークの拠点を探る。待機していた刹那は組織の命令でテロの犯人を追跡中、アザディスタンのマリナと運命の出会いをする。

>今日も元気な悪意に満ちた世界
AEUといい先日のタリビアといいこの世界の首長たちは老獪な人が多いなあ。利用できるところは利用するという彼らの姿勢は安易な対立構図より見ていて面白いですね。安易ではないということはそれなりの複雑さが要求されるということなので、実際どこまで作りこんであるのかは気になりますが。

>ガンダム
また色々と超性能が明らかになりました。GN粒子によるステルス効果だけではなく光化学迷彩に音声による自動機動、砂漠でも快適な空調設備(違)とますます各国が涎たらして欲しがりそうな技術でしたね。拠点が不明で待機せざるを得なかったとはいえキュリオスはヴァーチェよりエクシアのフォローに回るべきだったよな…

>アザディスタンのお姫様の憂鬱
同郷っぽい少年を助けてみたら実は自分の国が滅ぼしたも同然の隣国の人間で、平和的解決の必要性を説いたら「その間も人は死ぬんだよ。高いところから見下ろしてぬるいことぬかすな(意訳)」と言葉責めにあいました。しかも狂信者と名指しした組織のパイロットってもうどんだけー。二人の出会いはちょっと強引過ぎましたね。もっと普通の偶然の出会いでもよかったのに。暗殺を警戒する頭があるのに警察に追われてる奴を助けてしまうお姫様を側近は止めるべきだったのでは…。争いと縁遠い環境にいても少年兵の悲劇は有名な話なのに隣国のマリナが刹那の若さで戦ったことに思い至らないってそりゃ刹那も怒るわな。せっかく偽名名乗ったのにSレベルの機密であるコードネームと身分あっさり明かしちゃう気持ちも分かるよ(棒読み)。パロディ漫画のオチのような展開にこらえきれず噴き出してしまいました。銃を向けたティエリアの判断は正しかったんだな…。こうなったら刹那にはLAよろしく全裸で再教育でもすればいいんじゃないでしょうか。


その他色々な意味でうっかり和んだところを箇条書き

・水着ギャル達の強引な介入行動(笑)
・麦藁帽子のおやっさん
・ヴァーチェのオーバーキル
・フェルトと仲良しで空気も読めるハロのAI(>刹那)
・デュナメスに向かってマシンガンをぶっぱなすテロリスト(無駄)
・お見送りガンダム
・我慢弱く姑息な輩が大の嫌いなグラハム(グラマーやり直せ)

Comment : 0
TrackBack : 16

神霊狩 #6

不思議な老人との会話の後身体に戻った太郎と中嶋。太郎は次第に体外離脱に魅力を感じ始め、体外離脱によって自分の記憶も探れるのではないかと思い始める。

今回は三人が直接会話する機会はなく、個別の動きと彼らを取り巻く環境が描かれていました。選挙運動していたのは2話で太郎の家に寄ったおじさんかな?彼と信の両親との関係が気になりますね。信の両親美男美女だったんだなあ。お母さんの連想で父親のような遺影がなかったということは現段階では生死不明ということでいいのかな。どうやら信も写真でしか記憶がないようですし。残りの眼鏡の男性は都の父親?体外離脱の仕組みも太郎と信たちに関わる謎もいい具合になってきました。とりあえず姫様は呪いとか禁止(笑)

>脳のホムンクルス
あれは何の授業だ…。中学校の保健体育の授業で脳のことを知る目的で「NIGHT HEAD」(昔やっていた超能力者の兄弟が主人公の深夜ドラマ)を見た友人がいるので保健体育か道徳の時間かな。感覚器官が肥大化した人型というのは体外離脱した時の二頭身に通じるものがありますね。……ケツも感覚器官なんだろうか………深く考えてみたのに下ネタにしかたどり着かない己の浅薄さに自分が体外離脱したい気分ですorz。養老さんの本だったかな。ベッドに横たわる自分を見下ろしているという臨死体験は、意識を失っている間に聞こえた音から脳が現場の状況を構成しているからそういう感覚の記憶が残るのだとか読んだ記憶があります。最初の方の太郎の夢の中で映像より音のほうが若干早く聞こえるのはそういうことだったりするのかな。

太郎の事故が傷の軽さに反して大きなきっかけになりそうですね。病院の検査の様子が細かくて面白かったです。中でも女医のおっぱいに顔を赤らめる太郎が可愛かった。足音が心音に変わっていくラストもこちらがドキドキさせられました。来週の先生の顔が悪すぎてどうしよう。

NIGHT HEAD GENESIS 1 (1) (マガジンZコミックス)NIGHT HEAD GENESIS 1 (1) (マガジンZコミックス)
氷栗 優 飯田 譲治

by G-Tools


にほんブログ村 アニメブログへ
Comment : 0
TrackBack : 4

もやしもん #7

何もかもがフリーダムな春祭が開始。直保たちは樹教授特製媚薬を手に入れるため奔走する。

徹底した学生自治やほぼ自給自足可能な農大の底力に驚くよりも、春祭りの模様がカオスすぎる。あの覆面で棒高跳びとか軽い自殺行為ですよ。異常な光景が繰り広げられるなか学生達は意外と淡々と楽しんでいて不思議な空気でした。それにしてもヒゲとデブ(酷)は薬で結んだ肉体関係が後の人間関係にどう響くか考えないのか。(苦笑)。樹ゼミの女性陣は確かに奇蹟揃いだなあ。
Comment : 0
TrackBack : 0
Category : 木曜アニメ | Thema : もやしもん | Genre : アニメ・コミック |

ドラゴノーツ・ザ・レゾナンス #8

今回はジンがあんまりにもあんまりなのでつい懐かしいネタを拾ってきてしまいました(*クリックすると拡大されます)
ジンまさに外道01


トアがママからの電波を受信してISDAに出頭し、髪型も口調も変わってしまったカズキとジンはギオを巡ってひと悶着。でもジンはトアのほうが大事なのでギオとの交換を条件にカズキにトアを連れて来てほしいと頼み込む。ところがトアはジンとは行かないと言い出して…

>親友はヤンデレでした
カズキは家族を失って落ちこんだジンを支えようとしていたのにジンが不幸に溺れて相手にしていなかったという事実が判明。カズキ、自称友人なんて言ってごめんね。それでも電波には違いないけど。ウィドーのワイヤー使いの描写は糸使い好きにはたまりませんでした。トアごと拘束台縛り上げて弦弾いてバラバラにしたときは笑った。あれじゃトアにも振動が伝わってどうにかなっちゃいます。

>「ギオは渡せない!」「ギオは俺のものだ!」
えっと…これが世間で言うギオ総受け?ギオは「俺はモノじゃない」と言っていましたが双方にとってどこまでも所有物扱いの彼が可哀想でした。生まれたてなのに運命の女性は他の男に夢中、それならとトアとジンの両方を守っていたのにトアには鎌ってもらえずジンには売られる。生まれてすぐにこの仕打ちはあんまりだ。というかトアよりギオのほうがよっぽどヒロインしているのはどうしたことでしょう。ジンはすぐどこか行っちゃうトアよりギオとの方が積み重ねた時間は長いと思うんですが、それでもトアがいいんだろうか…。トアがヒロインとしてあまり機能していないのは問題だなあ。

>まさに外道
これまで一方的に巻き込まれた被害者ぽかったジンのアレさに開いた口が塞がりませんでした。トアが一番大事なのはいいけど、トア以外どうでもいいというその態度はどうなんだ。ギオに「一緒に暮らそう」と言ったその口で、トアと引き換えにギオをカズキに引き渡す鬼畜っぷりが素敵でした。どんだけ偽善だわがままだといわれようと「トアが一番大事だ!でもギオを渡すこともできない!」って突っぱねるくらいの甲斐性があると思っていたのに…


おまけ。

ジンまさに外道02


にほんブログ村 アニメブログへ
Comment : 0
TrackBack : 7

レンタルマギカ #7

赤髪の少女ラピスの依頼でバジリスクの瞳を探すことになったアストラル。いつきの妖精眼で辛くも瞳を手に入れることが出来たがいつきは呪波汚染で寝込んでしまう。するといつきに懐いていたはずのラピスが突然いつきに敵意を表明して…

ラピスとみかんのつねり合いごちそうさまでした
豪快に原作をばさっと切って強引に繋いだせいか話の流れがぎこちない印象がありましたが、原作既読者としてはいつきに懐くラピスとユーダイクスが見られただけで十分だったりします。ユーダイクスが綺麗で笑った。挿絵ではどちらかというともっと老けてくたびれているようなイメージがあったので。

以下ネタバレつぶやき
Comment : 0
TrackBack : 1

Myself,Yourself #8

箱一杯のエロゲ!舞い散るティッシュ!溢れ出す「タスケテ」メールの洪水!明かされるナナカの衝撃の過去!

エロゲの箱に大事な鍵があったことについては、「鍵と同じくらい大切なエロゲー」なのか「鍵はエロゲー程度の価値」なのか悩むところです。ティッシュの無意味なアップのあざとさには気付いていましたがまんま誤解させるシーンにつなげるとはスタッフさんいい加減にしなさい。

ナナカの嫉妬も佐菜の弁解も二人が付き合ってるなら自然なんですけど友達同士だとどうにもナナカに分が悪いですよね。あれは佐菜は悪くないよ…あまり。(星野さんとナナカを同列にして「事故」と言い切ったところはNG)。ポストのシーンは普通数通の手紙がはらりと落ちてきてナナカの苦しみに涙するところです。手紙の洪水と内容で佐菜と視聴者の血圧を下げるなんて誰が得するんですか。

これで佐菜が決意を新たにしたわけですが、放火事件まで絡んできちゃってこれあと数話でまとめられるんですか?いつ誰が雛見沢症候群(多分使い方間違い)にかかってもおかしくない状況なのに来週はほのぼのアニメンジャー!?どうなるんだ…

にほんブログ村 アニメブログへ
Comment : 0
TrackBack : 1
Category : 火曜アニメ | Thema : Myself;yourself | Genre : アニメ・コミック |

素敵探偵ラビリンス #8

女から金を巻き上げていた悪徳音楽教師が鋏でめった刺しにされて殺された。現場で凶器を握り締めていた初実の疑いを晴らすため繭樹が立ち上がる!

明らかに緊急性のある通報をたらいまわしにした挙句、未成年に乱暴な振る舞いをする弱者に強く権力に弱い刑事。そうか駄目な警察ネタってテレビの刑事ドラマではもはや王道なんだな、と二時間ミステリをこよなく愛する身として少々切なくなってみたり。「血塗られた鋏を持っていた」という説明なのに初実の持っていた鋏にはサビ一つないとかどんだけ(笑)

小さい頃の繭樹と毛玉の可愛さは反則だと思うんだ。初実が真性ショタで笑った。

にほんブログ村 アニメブログへ
Comment : 0
TrackBack : 0

魔人探偵脳噛ネウロ #8

往年の刑事ドラマのように犯人と撃ち合って死にたい迷惑な刑事がコップキラーとなって銃持ってる奴殺しまくり。

ああまた…オリジナル話を見るたびこのアニメはドラマのスタッフさんが作ってるのではないかと錯覚します。それくらいアレな刑事ドラマのテンプレが多いんですよね。刑事もののパロが多かったのでそれも狙ってのことかな。しかしコップキラーと言う割に警察殺したの最初の二人だけであとは銃持ってる一般人ばかりなのは看板負けしてるなと思いました。犯人の迷惑極まりない動機は面白いですね。催眠術のくだりが全く必要なかったのには笑いましたが。そんなのあの激しいノックと呼びかけで十分逃げるきっかけになるでしょうに。

そういえば今回は魔界777ツ道具が誘導尋問の方便にしか使われてなくて残念。

にほんブログ村 アニメブログへ


以下ネタバレのつぶやき
Comment : 0
TrackBack : 4

BAMBOO BLADE #8

アニメDVDBOXの購入資金を稼ぐべくミヤミヤにバイトを紹介してもらったタマちゃん。初めてのアルバイトに緊張しながらちょっと大人になったタマちゃんでした。

>ブラックの頭はピンク
ミヤミヤと団のウザ微笑ましい会話が相変わらず絶好調です。チャリにサイドカーだと道交法的には何か問題あるんだっけ?少なくとも歩道では果てしなく邪魔くさそうですが。団の漫画体型に合うチャリって想像したらシュールですね。

>はじめてのアルバイト
考えてみたらこの話タマちゃんがアルバイトを初体験しただけなんですね。それなのにコジローの先輩の「タマちゃんは一度同年代の子に負けるべき」という台詞に始まり、アルバイトがタマちゃんの視野が広まるきっかけになるという中身のある話になっていました。タマちゃんにライバルが現れる展開は今後必須でしょうけど、タマちゃんはそれ以外にも日々色々な刺激を受けて成長していくんですよ、という展望が最後の無言の数分間に表れてると思った。タマちゃんの表情と静かに時を刻む風景が淡々と続くあのラストはなかなか感動的。
Comment : 0
TrackBack : 0

獣神演武 #7

ホウセイの背中で息を引き取った師匠を操り人形にして、タイトウ達を襲わせる鬼畜シメイ。ホウセイは涙を流しながら師匠を自らの手で眠らせるのであった。

六話録画しそこねてた…。ぬるい水戸黄門話が続いて正直だれ気味だったのですが、キャラの生き死に対するシビアな姿勢にこれからが楽しみになりました。死人となってしまった師匠を弟子のホウセイが討つだけではなくその罪を仲間の二人も負うという展開は胸にきました。最後に師匠の墓に背を向ける順番もよく考えられていて印象的でした。やっぱりどこかゆるいところはあるのですけど、メインキャラの三人の役割分担がしっかりしていて彼らの絆にも説得力があるからいいのかな。
Comment : 0
TrackBack : 0
Category : 日曜アニメ | Thema : 獣神演武 | Genre : アニメ・コミック |

みなみけ #7

次女の防犯教室と長女の番長伝説。まこちゃんもいるよ!

まこちゃんの人生が狂いかねない乙女っぷりに多少ヒキつつ、少女たちが成人男性を押さえつけるシーンにドキドキする話でした。あの人おじさんじゃなくて年の離れた従兄弟だったのか…。長女が番長に仕立て上げられていく過程に笑った。老け顔の男子が何となくさんづけされたり課長とか呼ばれて冗談半分に一目置かれるようなものですね。中学生の長女の声がちゃんと若くて感心しました。声優さんてすごいなあ。

二宮くんに続いて先生まで記憶喪失!さらに二度轢き!?
そこいらのケータイ小説なんて目じゃない悲劇の応酬です。

来週は保坂先輩が出てくるようなので楽しみ。たった1ショットでお腹一杯の気持ち悪さをかもし出す先輩に痺れた。
Comment : 0
TrackBack : 9
Category : 日曜アニメ | Thema : みなみけ | Genre : アニメ・コミック |

もっけ #7

瑞生に謎の「巻きつくモノ」が取り付く。それは友達のなくしたマフラーにこもった思いか、それとも…

地味。確かに地味なんだけど子供達の心の機微がものすごくリアルだったなあ。幼馴染の男の子に対する恋のような友情のような「好き」という感情とか。結局瑞生に憑いたものはマフラーだったのかヘビだったのか複合的なものだったのか分からず仕舞いでしたけど、物の怪の理屈は人のそれとは相容れないというオチは「百鬼夜行抄」みたいで好きです。



死霊の声が聞こえる少年と死霊の姿が見える少女の苦難と恋の物語。
初期の死霊の怖さはガチ。

死と彼女とぼく (1) (講談社漫画文庫)
川口 まどか
4063604861



Comment : 0
TrackBack : 1
Category : 日曜アニメ | Thema : もっけ | Genre : アニメ・コミック |

機動戦士ガンダム00 #7

モラリア&AEUの連合MS部隊を僅か五時間で圧倒。その強さを世界に見せ付けたガンダムだが、強すぎる彼らを力ではなく脅迫で黙らせようとソレスタル・ビーイングが武装解除するまで一般市民を狙い続けるぞという連続テロの犯行声明が出される。

>神の戦士は神と同化しました
少年兵士であった頃のトラウマが発動してあやうく最重要秘匿事項を晒すところだった刹那。神がガンダムになっただけで今も彼は狂信者という修羅道を歩んでいるんですね。アリーはどういうつもりで神の戦士を育て、金で戦争を請け負う今の立場に至ったんだろう。

>けんかをやめてふたりをとめて
四体のガンダムが勢ぞろいするとヴァーチェの太さが際立つ(笑)。初めての四人の会話はある意味予想通りのものでした。何かというとすぐ「ガンダムマイスターにふさわしくない」と言うティエリアに対するアレルヤの「いやそれお前の判断することじゃないし(意訳)」という冷静な突っ込みが面白かった。自分達の行動の矛盾を一番受け入れているのがアレルヤかもなあ。刹那は相変わらず「俺ガンダム」状態だしティエリアはすぐ銃とか出すしアレルヤは変に達観しちゃってるから距離を感じるしで、ガンダムよりもロックオンの胃が壊れそう…。仲裁しようとしたハロが水没して「アーッ」となるシーンで吹いた。

>犯行声明
武力で敵わない以上ソレスタル・ビーイングを悪に仕立て上げるための倫理度外視のネガティブキャンペーンというフェイズに移項するのは当然の動きですね。来週のタイトルからするとそんなおいたをする輩は徹底的に武力介入しますが何か?という答えしかないようだけど…

にほんブログ村 アニメブログへ
Comment : 0
TrackBack : 21

しおんの王 #6

お世話になったお兄ちゃんの墓参りと温泉での静養をかねた小旅行で紫音は諦めない棋士になることを誓う。戻ってきた紫音を待ち受けていたのはなんと羽仁の弟だった。プロアマ男女混合トーナメントのスポンサーになるかどうか、紫音と詩織の対局を見て参考にするという。

ちょっ京太郎お兄ちゃんって誰…!?月下の棋士みたいなオリキャラが出てきて一つエピソードを提供して退場していきました。羽生名人のライバル?で若くしてガンで夭逝した棋士が実際にいましたね。しおん父の友人がやっている旅館の空間の使い方が贅沢でうらやましかったです。あの廊下歩くだけでも気持ちよさそう。

羽仁弟初登場。ここまであやしいと普通犯人じゃないんですけどアニメではどうなることやら。歩の父親が後ろ向きなロクデナシ(原作)から積極的なロクデナシ(アニメ)にマイナーチェンジしてて吹いた。
Comment : 0
TrackBack : 0
Category : 土曜アニメ |

神霊狩 #5

<神霊狩/GHOST HOUND」トラックバックセンター>

WOWOWということもあってあまり知られていない「神霊狩/GHOST HOUND」をちょっとでも盛り上げられたらと思って、トラックバックセンターに名乗りを上げてみました。木曜日試聴の方もリピート放送試聴の方もお気軽にトラックバックしてみてください。

NEWS
見逃した方に朗報!まるっと再放送されるようです

11/29 深4:00~午前7:00
#1~#6まで一挙放送

12/1 15:15
#1再放送?

WOWOWにて
毎週木曜午後11:30
翌週月曜深夜4:00


リンク
・神霊狩/GHOST HOUND公式HP
・神霊狩/GHOST HOUND in WOWOW
・コミックブレイドHP

公式HPの「WORD SHELF」コーナーには作中に出てくるキーワードの解説や参考文献が紹介されていて勉強になりますが、一部ネタバレも含まれていますので前情報を入れずに楽しみたい方はご注意ください。

OP/ED情報
OP/小島麻由美「ポルターガイスト」
公式HP  試聴&DL販売

ED/1Yucca「Call My Name~風鳴りの丘~」
公式 試聴&DL販売(※EDの音源はまだ発売してないのでありません)


<以下感想>
Comment : 2
TrackBack : 1

灼眼のシャナ2 #7

頭も顔も性格もいいけど運がない惜しい男池が近衛さんに楽しんでもらいつつ吉田さんの好感度も上げるべく遊園地で大奮闘そして大失敗。

もはや近衛さんと悠二が二人きりになることに眉もひそめなくなった吉田さん&シャナと、女の子が絡んでくれないと空気になってしまう悠二をよそに頑張る池。池のミスもリサーチしたならありえない失敗と純粋な不運で構成されていて変な感じでした。どこまでもフェアに吉田さんにアタックしようというその姿勢はとても好ましいですが。気の毒すぎるので観覧車くらいちゃんと乗せてあげてくださいスタッフさん…

こういうほのぼのお気楽話ってDVD限定エピソードっぽいなあ。というか近衛さんが来てからは毎回こんな感じの全体の流れには関係ない話ばかりな気がします。来週はマージョリーの回想か。なんだか短編集をアニメ化しているみたいですね。シャナがやってたバーチャルゲームやりたい。
Comment : 0
TrackBack : 0

もやしもん #6

ミス農大の武藤がバイオハザードを引き起こしかけたり、防止したり駆除隊は大忙しです。
直保も蛍も少しずつ自分のやりたいことについて考え始めました。

人間を食う勢いの菌の迫力は相変わらずですが、今回は人間たちがメインです。直保の過去しかり武藤の過去しかり結構きつい話であっても深刻にならないところがこの作品の面白いところです。武藤の友達の語り口がすごく魅力的でした。思わずうんうん頷いてしまう。お酒は大事に飲みましょう。別れた男はUFOにさらわれたと思って諦めましょう。(違)

食中毒五人衆こえええ。

にほんブログ村 アニメブログへ

Comment : 0
TrackBack : 0
Category : 木曜アニメ | Thema : もやしもん | Genre : アニメ・コミック |

ドラゴノーツ・ザ・レゾナンス #7

ずぶぬれのトア、ジン、ギオにカフェの女主人はスパのチケットを渡す。追われてるのに水着であったまる三人に、ドラゴノーツの面々が水着で迫る。隊長の「スマート&スピーディに。民間人巻き込むな。」という指令を三秒で忘れ、スパは崩壊するわケガ人でるわ、挙句ジークリンデとジンに恋愛フラグが立つわ、カズキがギオの尻を追いかけて無断で月に行くわ色々と大惨事です。

>何もかもが危ういISDA
ドラゴンはしょうがないと思うんです。見かけがどうあれ、生まれて数年なのだから色々と未熟なのは当然でむしろ愛嬌だと許せます。だからちゃんと手綱握っておけよ人間…。天才児のお嬢様もアキラも民間人どうでもいいんですね。ISDAのお粗末さはフィクションの世界の数ある組織の中でも群を抜いていると思う。

他箇条書き

・ハウリングスターは明らかにビキニから半分はみ出してる
・マキナの水着はけしからん
・じいちゃんは老犬だと思うとすごく萌える
・トアの存在感がないかわりジンがやけに男前に見えた
・ギオは貧乏くじベイビー
・カズキが髪を切ったと思ったら伸びていた。目つきが別人

来週はギオをめぐってジンとカズキが修羅場。けんかはやめてふたりをとめて。
これって本来トアの役割じゃあ…
Comment : 0
TrackBack : 1

プロフィール

毛玉

Author:毛玉
<好きな創作物>
・心萌えるアニメ
・心燃える漫画
・心揺さぶる小説
・心を撫でる映画
・心のこもった料理

にほんブログ村 アニメブログへ


最近の記事


FC2ブログランキング

よろしかったらぽちっと

FC2Blog Ranking

地味に便利なプラグだ…


FC2カウンター


月別アーカイブ


カテゴリー


おすすめとか

  • 「神霊狩」大プッシュ中。

    「神霊狩 #18」

    WOWOW動画で1話無料放送してます。

    gooアニメで1話無料配信&2話以降有料配信しています

  • 最近のトラックバック


    最近のコメント


    相互リンク


    ブログ内検索


    Copyright © けだめ。 All Rights reserved.
    Designed by サリイ  featuring "AK-HalloweenParty" from あくび印