シゴフミ #12(終)
父を告訴することに決めた文歌だが、世間の好奇の目に晒され母親にはまた捨てられ再び彼女は一人になる。そして文歌の前に消えたはずのミカが現れ…
えええ、それでいいの?人格に存在与えちゃって、いいの?多重人格の結末としては目新しいオチだけど、それではますます本体が気の毒なのでは。だって要は恋愛感情で夏香は友達として「フミカ」が好きだけど、「文歌」に対しては要はともかく夏香は「親を撃ったアレな娘」って認識だったわけだし…この三人(四人?)の関係を何となく流してしまったのは時間が足りなかったからなのかな。
時間が足りないといえば、その他の親との決着や世間の反応、シゴフミ業界のことなども中途半端なまま終わってしまった印象があります。二人のフミカが思いをぶつけあって泣き出すシーンの演出はすごく好きなんですけど、それならシゴフミを巡るお話をやっていって最終回はフミカとの決着をつけた文歌が目覚めて退院するところで終わりでもよかったかも。半月で進学校に通うとか、マスコミの対応のお粗末さなど世間の冷たい反応を延々やるくらいなら、シゴフミとフミカの物語に焦点を当てて欲しかったです。それにしてもこの世界の学校は全然楽しい場所じゃないんですね。
と、文句ばかり書き連ねてしまいましたが絵や演出に様々な試みが見られて面白い作品であったことは確かです。スタッフの皆様お疲れ様です。ありがとうございました。
えええ、それでいいの?人格に存在与えちゃって、いいの?多重人格の結末としては目新しいオチだけど、それではますます本体が気の毒なのでは。だって要は恋愛感情で夏香は友達として「フミカ」が好きだけど、「文歌」に対しては要はともかく夏香は「親を撃ったアレな娘」って認識だったわけだし…この三人(四人?)の関係を何となく流してしまったのは時間が足りなかったからなのかな。
時間が足りないといえば、その他の親との決着や世間の反応、シゴフミ業界のことなども中途半端なまま終わってしまった印象があります。二人のフミカが思いをぶつけあって泣き出すシーンの演出はすごく好きなんですけど、それならシゴフミを巡るお話をやっていって最終回はフミカとの決着をつけた文歌が目覚めて退院するところで終わりでもよかったかも。半月で進学校に通うとか、マスコミの対応のお粗末さなど世間の冷たい反応を延々やるくらいなら、シゴフミとフミカの物語に焦点を当てて欲しかったです。それにしてもこの世界の学校は全然楽しい場所じゃないんですね。
と、文句ばかり書き連ねてしまいましたが絵や演出に様々な試みが見られて面白い作品であったことは確かです。スタッフの皆様お疲れ様です。ありがとうございました。
スポンサーサイト
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
脚本:大河内一楼 コンテ:佐藤竜雄 演出:桜美かつし
作画監督:川上哲也、岩瀧智、吉田尚人、清水明日香
シゴフミ最終話の感想です。
2008/03/23(日) 19:26:06 | べっ子さんの日頃
シゴフミ『シゴフミ』感想+考察?
とうとう最終回だったわけですが、まぁ無難な終わり方かな、と思いました。
【最終的に文歌とフミカはど...
2008/03/23(日) 21:01:14 | 静夜詩
シゴフミ 一通目
シゴフミ・・・それは人に許された最後の奇跡。それは全てを無くした人間が、最後に残した想い。理不尽な憎しみも、えぐるような悲しみも、全ては純粋な人の心。そして・・・それは世界でもっとも純粋で、美しい想い。目覚めた文歌は一人で歩き出し、
2008/03/24(月) 00:50:53 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
シゴフミ 一通目
シゴフミ・・・それは人に許された最後の奇跡。それは全てを無くした人間が、最後に残した想い。理不尽な憎しみも、えぐるような悲しみも、全ては純粋な人の心。そして・・・それは世界でもっとも純粋で、美しい想い。目覚めた文歌は一人で歩き出し、
2008/03/24(月) 00:53:43 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
第12話 「シゴフミ」
ここの高校は、トンデモ高校ですなぁぁぁ~、
友達じゃないの?同級生じゃないの?
同じ釜の飯を食う同士ではない...
2008/03/24(月) 21:59:31 | まるとんとんの部屋
【あらすじ】
シゴフミ・・・それは人に許された最後の奇跡。
それは全てを無くした人間が、最後に残した想い。
理不尽な憎しみも、え...
2008/03/25(火) 02:11:16 | Shooting Stars☆
短かったようで長かった気がするシゴフミもとうとう最終回。この感想を出せなくなると思うとすこしガックリします。最終回も「シゴフミ」っ...
2008/03/25(火) 14:30:53 | *ユキグニ*
最終話「シゴフミ」
撃たれて消えたはずのフミカ。
しかし彼女は……。
ラストが中途半端な感じがしなくもないですが、まあこれはこれで...
2008/03/25(火) 18:01:41 | 渡り鳥ロディ(旧ぎんいろ)
どうにも拍子ぬけしてしまって書くのが遅くなってしまいました最終回の感想です前回父親を告訴することを決意した文歌当然このことは有名になりマスコミや周りの好奇心の目で見られることになりますというか野島と同じ高校に編入したんですねしかしどうやら野島とは違った...
2008/03/25(火) 21:50:15 | にき☆ろぐ
シゴフミの第12話を見ました。第12話 シゴフミ「私は父に虐待を受けていました」「いつ頃か覚えていますか?」「初めてあのアトリエに連れて行かれたのは四歳くらい」「その後もずっと?」「はい」「あの日も?」「はい。あの日もいつものように父が私を呼んで、芸術の時...
2008/03/26(水) 11:12:12 | MAGI☆の日記
その時、何があったのか――。
彼女たち以外は誰も知らない。
わかるのはただ、
姿を消した者と残った者がいることだけ……。
残った者は、かつてとは正反対に戦いの道を選んだ。
だが、その道は想像を遙かに越える険しさだった――。
★総括...
2008/03/28(金) 00:05:27 | 月の静寂、星の歌
シゴフミ
第十二話「シゴフミ」
フミカが文歌を殴る音がチープすぎて笑ってしまったのは秘密
面白かったけど、最後の最後なんだからも...
2008/03/28(金) 00:47:53 | 裏オタク
最終回は、文歌が自ら変わろうとしたお話でした。
フミカは完全に消えたと思ってしまいましたよ。
実はまだ存在してくれていて嬉しかったです。
文歌がキラメキを告発したのは自分の力で一人で生きていこうという決意の表れみたいなものだったんですね。
自分の父親...
2008/03/28(金) 01:56:25 | パズライズ日記
| HOME |